Thank you everyone.
See you next time.
Sep 21〜23, 2023

Thank you everyone.
See you next time.
Sep 21〜23, 2023

Thank you everyone.
See you next time.
Sep 21〜23, 2023

名称 KARUIZAWA LEARNING FESTIVAL 2023
(カルイザワ ラーニングフェスティバル ニセンニジュウサン)
日時 2023年9月21日(木)・22日(金)・23日(土)
場所 ライジングフィールド軽井沢
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2129
内容 感情や直感に向き合う様々なジャンルのインタラクティブ・ラーニングセッションを、誰もが、与え合い、楽しみ、学び合い、内省し、対話し、自然とつながり、五感で感じ、それぞれが表現する学びのフェスティバル
参加対象者 ラーニングに興味関心を持つ人たち
・ビジネスパーソンに限定せず
・参加者のお子さまたちも参加可能
(お子様と一緒に参加できるラーニングセッションやお子様だけで参加するキッズプログラムもあり)
主催 軽井沢ラーニングフェスティバル実行委員会
後援 軽井沢観光協会

軽井沢リゾートテレワーク協会

 

MISSION

「学び」にワクワク
「自分」にドキドキ
「仲間」と共にハピネス
そんな機会を創り出す

VISION

ラーニングを仕事や生活に
当たり前に取り入れ、
自分と日本のよりよき未来を
果敢につくっていく

VALUES

・与え合い、楽しもう -Give & Fun!-
・双方向に学び合おう
・内省し、対話しよう
・自然とつながり五感で感じよう
・みんなが表現者。表現しよう

軽井沢ラーニングフェスティバル 2023
参加チケット

申し込みはこちらから

Buddy(仲間たち)

※こちらは2022秋の時のゲストBuddyです
 2023のゲストはお楽しみに!

----------------------
島田 由香

株式会社YeeY 共同創業者/代表取締役
アステリア株式会社 CWO(Chief Well-being Officer)

----------------------
森 和成

ライジング・フィールド 代表

----------------------
山田 博

つながりを思い出す旅のガイド

----------------------
渥美 幸裕

音楽家 「邦楽ニ.〇」主宰

----------------------
稲葉 俊郎

医師 軽井沢病院長

----------------------
山崎 繭加

いけばなの叡智を現代社会につなげる華道家

----------------------
河野 通和

編集者・読書案内人

----------------------
坂口 惣一

あさま社・代表取締役|編集者

----------------------
まんぼ(小山 裕嗣)

舞台演出家・ラジオパーソナリティ

----------------------
山田 崇

株式会社ドコモgacco 企画戦略部

----------------------
ひのなおみ

編集者

----------------------
三森 典彰

ビオトープクリエイター

----------------------
井上 基

無農薬栽培農家、自然ガイド

----------------------
イセオサム

プレイ株式会社 代表取締役

----------------------
野田クラクションべべー

サウナビルダー/「The Sauna」支配人

----------------------
上原 回恩

舞踏会プランナー

----------------------
藤田 祐司

Peatix Japan株式会社 共同創業者

----------------------
北條 久美子

ライフスタイリスト

----------------------
川口 拓

サバイバル・インストラクター

----------------------
上林 恵

DelSole株式会社 代表取締役
スナックデルソーレGINZA オーナーママ

----------------------
タムラカイ

Drawing & Designing

----------------------
廣居 朋也

「カッコいい」を真剣に考える人

----------------------
山下 悠一

人生が変わる体験オタク

----------------------
鈴木 岳

R-body代表 博士(スポーツ医学)

----------------------
松尾 祥子

香りマインドフルネスで調和を育む心理士

----------------------
浅井 智子

母と子の幸せ応援団 団長

----------------------
中竹 竜二

チームボックス 代表取締役

----------------------
小林 美由紀

女子サッカーで社会を変えよう!

----------------------
桑田 慎也

ネイチャープログラムプランナー・ガイド

----------------------
中原 淳

「大人の学び」を科学する

----------------------
伊藤 仁美

着物を通していにしえの美意識と叡智を未来へ。

----------------------
冨川 久代

元リーマン・ブラザーズ証券 代表清算人

----------------------
鈴木 美穂

マギーズ東京共同代表理事

----------------------
濱松 誠

ONE JAPAN共同発起人・共同代表

----------------------
宝槻 圭美

探究学舎取締役/ミラツク執行役員

----------------------
村田 祐造

ムラタぐ

----------------------
佐々木 カンタ

今日はファイヤーダンサー

----------------------
梶谷 耕一

冒険教育人

----------------------
井上英之

「スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版」共同発起人

----------------------
西川史晃

夢想家

----------------------
藤岡 聡子

福祉環境設計士。(株)ReDo 代表取締役。医療法人社団オレンジ理事。

----------------------
花森 あおい

アートライフコミュニケーター

----------------------
YONEDAMAKI

Artist / Hat Designer

----------------------
山田 貴子

株式会社ワクワーク・イングリッシュ 代表

キッズプログラム
参加チケット

キッズプログラムにお子さんが参加するには、親御さんがラーフェスに参加していることが必要です。
キッズプログラムのみの参加はできかねます。

2023年7月受付開始予定

軽井沢ラーニングフェスティバル2022秋
フォトギャラリー

フォトギャラリー

軽井沢ラーニングフェスティバル
過去のフォトギャラリー

2018年

2019年

2020年

2022春

2022年春キッズプログラム

STAFF

伊藤 紗恵
稲熊 圭太
内田 成男
川合 はつみ
川村 一弘
北村 孝之
工藤 和哉
佐藤 伸剛
澤田 アイ
西舘 聖哉
長谷川 絵里香
濱本 昌哉
藤原 英雄
渡辺 まゆか
渡邊 亮
ライジング・フィールドスタッフ一同

;